リファラスパム対策
コメントスパム以外にリファラスパムもうざくなってきたので拒否る。
あと、拒否るドメイン多すぎでもう意味わからず。
こんなんでいいんだろうか?
そして結構豪快に拒否ってていいんだろうか?
こんな方法じゃイタチごっこだよなぁ、凄い対策とかあるのかね。
SetEnvIfNoCase Referer SetEnvIfNoCase Referer ".*(禁止ワード).*(com|net|org|info|nu|biz)" spam_ref=yes RewriteCond %{ENV:spam_ref} ^yes$ [NC] RewriteCond %{HTTP_REFERER} ^(.*)$ [NC] RewriteRule (.*) - [F,L]
影響出た人スイマセン…まぁ影響出た人は見れなくなるので意味ないですけど…
参考:mod_setenvif - Apache HTTP サーバ
[追記]
禁止ワードをずらりと書いた記述自体どうかと思ったので、こちらのほうににUPしました。適当に随時差し替えます。
禁止ワードをずらりと書いた記述自体どうかと思ったので、こちらのほうににUPしました。適当に随時差し替えます。
[2007-10-03 追記]
このエントリはかつて Blosxom 用に書いたものをスクリプトで自動変換したものです。真面目に確認していないので,デザインの崩れやリンク切れが残っています場合にはご容赦ください。
このエントリはかつて Blosxom 用に書いたものをスクリプトで自動変換したものです。真面目に確認していないので,デザインの崩れやリンク切れが残っています場合にはご容赦ください。
リファラスパム対策2
先日の「cori95.net :: リファラスパム対策」のエントリで書いたリファラスパム対策が結構上手いこと動いてる気配。とりあえず拒否るドメインを追加更新したバージョンをここにアップしてみた。基本的
(…続く…)
リファラスパム
ブログをやっている者にとって、一番の問題がスパムである。トラックバックやコメントにアダルト系や海外のわけの分からん書き込みをされ、不快な思いをしている人は多い。スクリプトで対策もできるが、
(…続く…)