Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/lolipop.jp-dp07276078/web/blog/wp/wp-includes/cache.php on line 36

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/lolipop.jp-dp07276078/web/blog/wp/wp-includes/query.php on line 21

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/lolipop.jp-dp07276078/web/blog/wp/wp-includes/theme.php on line 508
blog.cori95.net : Firefox高速化

2005/02/06

Firefox高速化

ふと見つけたこれやったら、ホントに凄い勢いで速くなった…快適。
メモ代わりに。

参考:Firefoxを光速に至らしめ、さらばIE :: Text Ocean

user_pref(”network.http.pipelining”, true);
user_pref(”network.http.pipelining.firstrequest”, true);
user_pref(”network.http.pipelining.maxrequests”, 8);
user_pref(”network.http.max-connections”, 32);
user_pref(”network.http.max-connections-per-server”, 8);
user_pref(”network.http.max-persistent-connections-per-proxy”, 8);
user_pref(”network.http.max-persistent-connections-per-server”, 4);
user_pref(”nglayout.initialpaint.delay”, 0);
user_pref(”content.notify.backoffcount”, 5);
user_pref(”plugin.expose_full_path”, true);
user_pref(”ui.submenuDelay”, 0);
user_pref(”content.interrupt.parsing”, true);
user_pref(”content.max.tokenizing.time”, 2250000);
user_pref(”content.notify.interval”, 750000);
user_pref(”content.notify.ontimer”, true);
user_pref(”content.switch.threshold”, 750000);
user_pref(”browser.cache.memory.capacity”, 65536);

で一応何やってるかよくわからんと後で困りそうなので「チューニング - Mozilla Firefox まとめサイト」を参考にしつつ、メモ。あってるかは自信無し。

1: user_pref(”network.http.pipelining”, true);
2: user_pref(”network.http.pipelining.firstrequest”, true);
3: user_pref(”network.http.pipelining.maxrequests”, 8);

<!–
user_pref(”network.http.proxy.pipelining”, true);
user_pref(”network.http.proxy.pipelining.maxrequests”, 16);
–>

パイプラインを有効にし、パイプライン処理時の最大同時転送数を8とする。
もっとデカくするのも手かも。
ちなみにプロキシ経由の人はコメントアウトしてあるのも追加が吉か?

4: user_pref(”network.http.max-connections”, 32);

HTTP通信の最大接続数を指定。

5: user_pref(”network.http.max-connections-per-server”, 8);

1個のサーバに対するセッションの最大数の設定。

6: user_pref(”network.http.max-persistent-connections-per-proxy”, 8);

1個のプロクシサーバに対する持続セッションの最大数の設定。

7: user_pref(”network.http.max-persistent-connections-per-server”, 4);

1個のサーバに対する持続セッションの最大数の設定。

8: user_pref(”nglayout.initialpaint.delay”, 0);

ページの表示開始時間をミリ秒単位で設定。

9: user_pref(”content.notify.backoffcount”, 5);

ページの大まかなレイアウトの計算がすんだ時に、レンダリングが始まるまでのページの再処理時間の設定。

10: user_pref(”plugin.expose_full_path”, true);

プラグインのある場所の完全なパスを与える。

11: user_pref(”ui.submenuDelay”, 0);

サブメニューの表示待機時間の設定。

12: user_pref(”content.interrupt.parsing”, true);

処理がループしてしまったときに解析を中断させるか否かの設定。

13: user_pref(”content.max.tokenizing.time”, 2250000);

12行目のcontent.interrupt.parsingをtrueにしたとき、中断処理までの時間の設定。

14: user_pref(”content.notify.interval”, 750000);

9行目のcontent.notify.backoffcountで決めた初期時間の間隔

15: user_pref(”content.notify.ontimer”, true);

ページのレンダリング中の基準時間の有効

16: user_pref(”content.switch.threshold”, 750000);

ここで指定した時間、マウス又はキー操作をしないと high frequency mode から low frequency mode に切り替わる。
なお、この値は14行目のcontent.notify.intervalと同じ値にする方が望ましい。

17: user_pref(”browser.cache.memory.capacity”, 65536);

キャシュメモリのサイズをKB単位で指定。

で、よくわかんないcontent.notify.ontimerとか効いてる実感ないんで無視してこんな感じのuser.jsにしてみた。

user_pref(”network.http.pipelining”, true);
user_pref(”network.http.pipelining.firstrequest”, true);
user_pref(”network.http.pipelining.maxrequests”, 8);
user_pref(”network.http.max-connections”, 32);
user_pref(”network.http.max-connections-per-server”, 8);
user_pref(”network.http.max-persistent-connections-per-proxy”, 8);
user_pref(”network.http.max-persistent-connections-per-server”, 4);
user_pref(”nglayout.initialpaint.delay”, 0);
user_pref(”plugin.expose_full_path”, true);
user_pref(”ui.submenuDelay”, 0);
user_pref(”content.interrupt.parsing”, true);
user_pref(”content.max.tokenizing.time”, 2250000);
user_pref(”content.switch.threshold”, 750000);
user_pref(”browser.cache.memory.capacity”, 65536);
user_pref(”browser.cache.disk.enable”, false);

今更弄ってみたけど凄い変わるなぁ。結構これからコマめに弄りそうな予感。

[追記]
Firefox2.0のアドオンFasterfoxと共存させるとFasterfoxが設定を上書きしてしまうので,user.jsを編集してこれを使う場合はFasterfoxを削除または無効化してください。
自分の体感では,Fasterfoxはやりすぎ感があってむしろあまり早い気がしないのですが…
[2007-10-03 追記]
このエントリはかつて Blosxom 用に書いたものをスクリプトで自動変換したものです。真面目に確認していないので,デザインの崩れやリンク切れが残っています場合にはご容赦ください。

Posted at 01:53:44|個別ページFirefoxトラックバックURL||
はてなブックマークに追加! この記事をLivedoorクリップ! Yahoo!ブックマークに追加! del.icio.usに追加! ニフティクリップに追加! Buzzurlに追加! このページを POOKMARK Airlines の行き先に登録する BlogPeople Instant Bookmark に追加! newsing it!に追加! PingKingポッケに追加!

トラックバックURL

トラックバック URL :

コメント(9) »

  1. すいません、これどうやって使ったらいいんでしょう?

    コメント by 初心者 — 2005/03/10 06:19:25
  2. これだけみるとよくわからないですね。
    メールしたんで見てみてください。

    コメント by sachio — 2005/03/11 00:59:03
  3. [Firefox] Firefox高速化

    Firefoxは結構早い。でも、Operaなんかに比べればイマイチだ。と思っていた。 でも、Operaは有料だったり、ライブドアだったり、無意味に機能豊富だったりして、Firefoxの方が断然
    (…続く…)

    トラックバック by JellyBeans@Salon — 2005/03/13 17:10:48
  4. FireFoxを高速化する

    cori95.net :: Firefox高速化 Firefox高速化 ふと見つけたこれやったら、ホ…

    トラックバック by Clouder::Blogger — 2005/04/30 01:21:52
  5. firefoxをチューニング

    cori95.net :: Firefox高速化ふと見つけたこれやったら、ホントに凄い勢いで速くなった…うちもやってみました。ずいぶん表示速度が変わりました。劇的。中でいろいろ何をやっているのかは
    (…続く…)

    トラックバック by Ck2 Blogger — 2005/08/26 05:49:33
  6. [日記]Camino高速化

     昔、user.jsを書き換えてFirefoxを高速化するというのがあったなぁと思い、caminoでも同じことが出来るかお試し中。 [http://cori95.net/firefox/11076222801.htm:title]  上記のエントリー
    (…続く…)

    トラックバック by 烟る月 — 2006/04/25 23:18:42
  7. 夜中の雷

    今朝のAM3:00頃に雷で起こされました.
    結局おさまるまで1時間ていど時間を潰しましたが,ねむいねむい.

    firefoxの拡張機能を作ろうとしてググってたら出てきた
    (…続く…)

    トラックバック by hadacchi_blog — 2006/09/11 23:06:26
  8. Operaとどっちにしようかまだ悩んでます。

    コメント by 魚の雷 — 2008/04/14 14:53:45
  9. Greetings from Florida! I’m bored at work so I decided to browse your website on my iphone during lunch break. I love the knowledge you provide here and can’t wait to take a look when I get home. I’m shocked at how quick your blog loaded on my mobile .. I’m not even using WIFI, just 3G .. Anyways, wonderful blog! Regards!

    コメント by Clare Bittinger — 2011/09/24 02:50:44

コメントをどうぞ

HTML convert time: 0.072 sec. Powered by WordPress ME