blosxomからWordPressへのデータ移行
ホントはサーバにログインできるなら,直にDBに突っ込みたかったんですが,
貧乏につきロリポップですので,しょうがないので
blosxom形式 → Movable Type形式 → WordPressへのデータ移行
と一度Movable Type形式に変換してから,インポートした。
で、前回のデータインポートが失敗してたんで,やり直した。
前回の原因は,トラックバックが認識されないっていう現象のせいだったんすが,
この記事みて試したらうまくいった。
なんか,コメントの場合は↓でいいけど
----- COMMENT:
トラックバックの場合は,↓みたく「PING: 」の前に1行空けないといけないそうな…
----- PING:
そんなこと,↓のサイトにも書いてないに…ってまぁMovable Typeのユーザではないので文句は言えないんすが。(てかWordPressせいか?どっちかっていうと)
Movable Type のブログ記事インポートフォーマット
それともう1個自分だけかもなんすが,下のping許可のフラグがなぜか全記事closedにされる…
ALLOW PINGS: 1
まぁこれについては深く考えるのも面倒なんで,↓で回避。
UPDATE wp_posts SET ping_status=1;
今度こそ上手くいったに違いないと信じたい。