ネットバンク
ネットバンクってやっぱヤバイんだなぁと打ち震え。
こういうのって広まるから近日中に実行するやつが出て逮捕者とか出るうるのでは?と思ったりなんかします。
まぁ、知らない人ってのは、こんなものなのかもしれない。
…
このエントリはかつて Blosxom 用に書いたものをスクリプトで自動変換したものです。真面目に確認していないので,デザインの崩れやリンク切れが残っています場合にはご容赦ください。
ネットバンクってやっぱヤバイんだなぁと打ち震え。
こういうのって広まるから近日中に実行するやつが出て逮捕者とか出るうるのでは?と思ったりなんかします。
livedoorでMARCAの和訳載せてんだね。
全然気付かなかった。昔スポナビでもやってたよねぇ。
是非続けて欲しいものですな。
なわけでリンクに追加した。
livedoorで「サッカー 移籍」
って検索するとこのサイトでるなぁ。
そして、客観的評価としては、
らしいですよ、うちのサイト。
あぁUCL Freaksのセットアップしないといけない時期ですなぁ、そろそろ。
なんかどっかに選手データとか配布してるサイトとかないのかなぁ。
毎年思うことだが…
ちょうどよい9月頭くらいに時間取れそうなのでまぁそこでいろいろイジリですな。
とりあえず24/25で全チーム決まりますなぁ。
今自分が80,000HITでした(笑
まぁこのサイトのいい加減何年目だか。
それよりも、カウンター回してるのがほとんど画像検索で来た外国の方なのが一番問題ですがね。
まぁそれもまた一興ってことで。
こんな感じのログが最近見受けられるんですが、これって新手の攻撃ですかね?
spamとか送り付ける感じの。もしくはスキャン?
[29/Jun/2004:13:20:21 +0900] "POST /cgi-bin/formmail.pl HTTP/1.0" 404 [29/Jun/2004:13:20:50 +0900] "POST /cgi-bin/formmail.cgi HTTP/1.0" 404
で、ちょっと調べてみたら、結構昔からあったみたい。
「cgi-bin/formmail 404」
一応検索結果によると、
スパマーが積み台にできそうな smtp を探す為にやっているそうです。この perl スクリプトはなにするものよ? って事になると思いますけど、元々は Web Page からメールを送信できるように する為のスクリプトのようで、 sendmail と組み合わせて使うもののようです。 ほんとは有用なツールなのに、残念でたまりません。 …
formmail.pl のオフィシャルサイトはコチラ http://www.softwolves.pp.se/misc/formmail_hall_of_shame/ です。こまめにチェックしてバグフィックスレポートなんかに注意しておきましょう。
だそうな。
まぁ置いてなきゃ関係ないけど、ウザイことは間違いない。
HTML convert time: 0.075 sec. Powered by WordPress ME