Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/lolipop.jp-dp07276078/web/blog/wp/wp-includes/cache.php on line 36

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/lolipop.jp-dp07276078/web/blog/wp/wp-includes/query.php on line 21

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/lolipop.jp-dp07276078/web/blog/wp/wp-includes/theme.php on line 508
blog.cori95.net : 音楽

2005/02/24

柏原譲氏のブログからトラックバックが来た

4/21に出るフィッシュマンズのベスト盤について書いたエントリに元Fishmans現Polarisのベーシスト柏原譲氏のブログ「北極熊団 低音部 赤塚支所」からトラバが来てて嬉しかった。
凄い律儀な人で関心した。
うちだけ?と思ったけど他のトラバした人にもちゃんとトラバり返してみたみたい。
譲氏グルーヴもさることながら、どうも人柄も最高ですな。

[2007-10-03 追記]
このエントリはかつて Blosxom 用に書いたものをスクリプトで自動変換したものです。真面目に確認していないので,デザインの崩れやリンク切れが残っています場合にはご容赦ください。

TagNo Tags
はてなブックマークに追加! この記事をLivedoorクリップ! Yahoo!ブックマークに追加! del.icio.usに追加! ニフティクリップに追加! Buzzurlに追加! このページを POOKMARK Airlines の行き先に登録する BlogPeople Instant Bookmark に追加! newsing it!に追加! PingKingポッケに追加!

2005/02/18

COOL DRIVE (MAKERS)ここに来てHITの予感

味ポンのCM見るたびに僕はひそかにCOOL DRIVE (MAKERS)って「まだ頑張ってるんだなぁ、ブレイクせずに大変…」と思ってたけど、あんまし悲観的にならなくてもいんすな。
どうもその味ポンのCMでブレイクの予感だそうな。

冬の魔法/〜ミツカン味ぽんCM SONG〜 冬の魔法/〜ミツカン味ぽんCM SONG〜

ところで、彼らって一時期インディーズに戻ってたんだと思うんだけど、コレって間違いなのかな?
Spinning drive!」ってアルバムが出たときにそう思ったんだけど…
だって、これ公式サイトによれば2001年にインディーズレーベルから出てるし。僕もその頃に店で見たもん。
まぁ所詮2nd.アルバム
までしかちゃんと聴いてないんで語ってみる内容もないんですが、よかったよかったということで。

COOL DRIVE「冬の魔法」でヒットの予感
 俳優、唐沢寿明(41)が出演する「ミツカン味ぽん」のCMソング「冬の魔法」が、有線をはじめ、ラジオ局などのチャートで1位を獲得した。4人組バンド、COOL DRIVEが、デビュー7年目にしてつかんだヒットの兆しだ。
参考:Yahoo!ニュース - エンターテインメント - サンケイスポーツ 
参考:SANSPO.COM:COOL DRIVE「冬の魔法」でヒットの予感 
参考:Cool Drive公式サイト
[2007-10-03 追記]
このエントリはかつて Blosxom 用に書いたものをスクリプトで自動変換したものです。真面目に確認していないので,デザインの崩れやリンク切れが残っています場合にはご容赦ください。

TagNo Tags
はてなブックマークに追加! この記事をLivedoorクリップ! Yahoo!ブックマークに追加! del.icio.usに追加! ニフティクリップに追加! Buzzurlに追加! このページを POOKMARK Airlines の行き先に登録する BlogPeople Instant Bookmark に追加! newsing it!に追加! PingKingポッケに追加!

2005/02/15

fishmansベスト何故2枚でるかって、そういうことね。

フィッシュマンズのベスト盤の収録曲が発表されてます。
2社から2枚組みが出るってこういうことだったのね。
それにしてもポニーキャニオンの方にもきっちり「宇宙 日本 世田谷」とか「空中キャンプ」の曲が入ってるのはホントに画期的で素晴らしいことだなと。2枚とも2005/4/21(デビュー記念日らしい)に3300円で発売。

こうして収録曲みてみるとどっちもバランスよく曲が散りばめられてて2枚とも聴きこめる感じがしていい感じ。
個人的にはWalkin’とか土曜日の夜も入れて欲しかったとか、Just Thingは、8月の現状のバージョンがよかったなぁとか
まぁフィッシュマンズはよい曲多すぎなので、いろいろ思うことを挙げればキリはないすが、それとは関係なしに、いいベスト盤だなぁと思います。絶対買いで。

うーん、でも今改めて聴いてみた(実際聴いてみた)けど、やっぱJust Thingは、8月の現状のバージョンがいいなぁ…
8月の現状/フィッシュマンズ 8月の現状/フィッシュマンズ

まぁまだDics2の方は発表されてませんが、きっとそっちも期待を裏切らないはずだと思います。

[追記]
あ、よく見たら「ゆらめきIN THE AIR」がない!!!
あの曲は絶対外して欲しくないのに…曲が長いせいかな?
from PONYCANYON
「空中 ベスト・オブ・フィッシュマンズ」
PCCA-02127 ¥3,300(TAX IN) 2005年4月21日RELEASE

DISC-1 [BEST TRACKS]
01. RUNNING MAN (Alb「Neo Yankees’ Holiday」)
02. Go Go Round This World! (maxi single)
03. チャンス (Alb「Chappie,Don’t Cry」)
04. POKKA POKKA (Alb「宇宙 日本 世田谷」)
05. BABY BLUE (Alb「空中キャンプ」)
06. MY LIFE (Alb「ORANGE」)
07. Weather Report (Alb「宇宙 日本 世田谷」)
08. 忘れちゃうひととき (Alb「ORANGE」)
09. すばらしくてNICE CHOICE (Alb「空中キャンプ」)
10. IN THE FLIGHT (Alb「宇宙 日本 世田谷」)
11. SEASON (single)
12. ひこうき (Alb「男達の別れ」)
13. 感謝(驚) (Alb「ORANGE」)
14. いかれたBaby (single)
DISC-2 [RARE TRACKS & B-SIDES 1987-1994]

from UNIVERSAL
「宇宙 ベスト・オブ・フィッシュマンズ」
UICZ-4112/3 ¥3,300(TAX IN) 2005年4月21日RELEASE
DISC-1 [BEST TRACKS]
01. ずっと前 (Alb「空中キャンプ」)
02. 気分(Alb「ORANGE」)
03. MAGIC LOVE (Alb「宇宙 日本 世田谷」)
04. エヴリディ・エヴリナイト (Alb「Oh! Mountain」)
05. Just Thing (Alb「Neo Yankees’ Holiday」)
06. SLOW DAYS (Alb「空中キャンプ」)
07. あの娘が眠ってる (MiniAlb「Corduroy’s Mood」)
08. 頼りない天使 (Alb「KING MASTER GEORGE」)
09. MELODY (maxi single)
10. ナイトクルージング (Alb「空中キャンプ」)
11. WALKING IN THE RHYTHM (Alb「宇宙 日本 世田谷」)
12. 100ミリちょっとの (single)
13. 夜の想い (Alb「ORANGE」)
14. 新しい人 (Alb「空中キャンプ」)
DISC 2 (RARE TRACKS & B-SIDES 1995-1998)

参考:Fishmans公式サイト

[2007-10-03 追記]
このエントリはかつて Blosxom 用に書いたものをスクリプトで自動変換したものです。真面目に確認していないので,デザインの崩れやリンク切れが残っています場合にはご容赦ください。

TagNo Tags
はてなブックマークに追加! この記事をLivedoorクリップ! Yahoo!ブックマークに追加! del.icio.usに追加! ニフティクリップに追加! Buzzurlに追加! このページを POOKMARK Airlines の行き先に登録する BlogPeople Instant Bookmark に追加! newsing it!に追加! PingKingポッケに追加!

2005/02/04

クラムボンの新譜「てん、」

クラムボンの新譜もう予約できるんすね。
imaginationでたのってもう一昨年の秋なんで、相当久々…
何故に2枚組と思ったんすが、なんか今回はミト氏のこだわりで、基本は全曲モノラル録音という仕様なんだそうです。
で、もう1枚益子樹がリミックス(ダブミックスか?)を手掛けたステレオ盤もついてくるとのこと。
今回はどんな路線なんでしょうかね?

とりあえず、原田郁子のピアノが結構ムラのあるアルバムだったので本家の新譜には期待したいなぁ。で、今これを書いてて、imaginationを聴こうと思ったのですが、我が家に見当たりません…

「てん、」/クラムボン 「てん、」/クラムボン imagination/クラムボン imagination/クラムボン

[2007-10-03 追記]
このエントリはかつて Blosxom 用に書いたものをスクリプトで自動変換したものです。真面目に確認していないので,デザインの崩れやリンク切れが残っています場合にはご容赦ください。

TagNo Tags
はてなブックマークに追加! この記事をLivedoorクリップ! Yahoo!ブックマークに追加! del.icio.usに追加! ニフティクリップに追加! Buzzurlに追加! このページを POOKMARK Airlines の行き先に登録する BlogPeople Instant Bookmark に追加! newsing it!に追加! PingKingポッケに追加!

2005/02/02

Polarisから坂田学が脱退…

Fishmansベスト盤発売のうれしい情報とはうって変わり、残念なお知らせですが、Polarisから坂田学氏が脱退するそうです。
坂田氏のドラムと譲氏のリズム隊のグルーブは最高だったんすが…
坂田氏には、ボッサピアニキータとかでの活躍を期待したいところです。

さて、後任のドラムは誰になるんでしょうか?
本音を言えば茂木氏と譲氏のコラボが一番みたいですが、スカパラ忙しそうだしないだろうなぁ…
他の可能性といえばボッサキアニキータのガットギターの宮田誠氏すかね?
トリプルドラムのとき入ってたし。
あとは元スカパラのASA-CHANGとかか?なんにしても内輪になるのでわないかな?と倍率が低そうな予想をしてみる。
しかし、Polarisの音楽的性質上、ドラマーの役割は凄く大事なので、なんにしても上手いだけみたいなドラマーが加入とかにはなってほしくないなぁ。あと、ROCKっぽい人とかも嫌。
いっそ、One Dropなドラマーとかで(笑

cosmos/Polaris cosmos/Polaris イル・シエロ/BOSSA PIANIKITA イル・シエロ/BOSSA PIANIKITA

[2007-10-03 追記]
このエントリはかつて Blosxom 用に書いたものをスクリプトで自動変換したものです。真面目に確認していないので,デザインの崩れやリンク切れが残っています場合にはご容赦ください。

TagNo Tags
はてなブックマークに追加! この記事をLivedoorクリップ! Yahoo!ブックマークに追加! del.icio.usに追加! ニフティクリップに追加! Buzzurlに追加! このページを POOKMARK Airlines の行き先に登録する BlogPeople Instant Bookmark に追加! newsing it!に追加! PingKingポッケに追加!

HTML convert time: 0.077 sec. Powered by WordPress ME